オリジナルTシャツをコンパクトに畳むスゴ技
それでは、いよいよ、オリジナルTシャツをコンパクトに畳むスゴ技をを説明したいと思います。
①Tシャツの裾を外側に向けて折り込む


折る幅は、大体10㎝程あれば大丈夫です。
②Tシャツの左部分を、中央に向かって折る

袖は外側に向けて折ります。 左からでも右からでもお好きな方から折ってください
③Tシャツの右部分を、中央に向かって折る

この時、左右で幅を合わせて折ると綺麗になります。
こちらも袖は外側に向けて折ります。
④首元の方から、一気にくるくるっと巻く

しわができないように、ぴっちり巻くと、着る時も綺麗な ままです。
⑤裾を裏返して包み込む

最後まで巻き終えたら、最初に織り込んだ裾の部分を くるっと裏返して、包み込みます。
⑥コンパクトな筒状にする

Tシャツが手のひらサイズに早変わりです。 この畳み方なら崩れる事もないですし、たくさん収納が 出来るので旅行の際などにもおすすめです!!
こちらのページもご参照ください

Tシャツをキレイに畳んでビニール袋に入れる方法
袋詰めは一見めんどくさそうに見えますが、慣れてしまえばそれほど手間ではありません。オリジナルTシャツ作成のコスト削減にお役立てください。

オリジナルTシャツの収納法 吊るすか畳むか
オリジナルTシャツ、どうやって収納していますか?pecheおすすめの収納法のいくつかをご紹介します。

Tシャツを何枚重ねても崩れないように畳むスゴ技
面置きすると雪崩がおきてしまう、そんなあなたにおすすめの畳み方です。

ショップの店員さんみたい!
立ったままTシャツを畳むスゴ技
ショップの店員さんのように、立ったままかっこよくTシャツを畳む方法をご紹介。

スピードが命!
一瞬でTシャツが畳めるスゴ技
早く正確に畳みたい。そんなわがままなオーダーにもこたえる事の出来るスゴ技をご紹介。